特定非営利法人 カルチャーネットワーク
カルチャーネットワーク情報紙「I CAN DO !!」2008年9月号表紙と取材
写真撮影/浦山達夫
「I CAN DO !!」2008年9月号掲載インタビュー 【CAN9月号 表紙の写真は・・・】 渡邊峻郁(わたなべ たかふみ)くん 17歳 2006年より「モナコ公国プリンセスグレース クラシックダンス アカデミー」に 海外バレエ留学中の渡邊峻郁くんは、今年7月にイタリア サンレモで開催された Premio internazionale danza giovanni citta'di sanremo2008 (サンレモ インターナショナル ダンスコンクール 2008)にてシニア第1位を獲得し、 さらに初の金賞(ゴールドメダル)を受賞しました。 この金賞というのは1位の中でも特に優秀な人に贈られる賞で過去7回の本大会でも 初の受賞者となるそうです。 現在夏休みのため、白河に一時帰国している渡邊峻郁くんにお話しを伺いました。 CAN:バレエの魅力とは? 渡邊:踊り終わったあとのお客さまの拍手がとっても嬉しいんです。 バレエをやってって良かったと思える瞬間です。バレエは僕自身を表現する方法なのです。 CAN:サンレモのコンクールに出た感想を 渡邊:初めての海外でのコンクール出場でした。外国の舞台は日本のよ うにフラットではなく観客席に向ってやや傾斜しているのです。最初は 少し戸惑いましたが、あまり緊張はせず、本番でも楽しく踊ることが 出来ました。また、外国の方々の踊りを目の前で見ることが出来たのも いい経験でした。 CAN:次の目標は? 渡邊:海外のバレエ団に入って、もっと表現力を磨きたいです。そし て、しっかりとしたプロのダンサーを目指したいです。今は、ドイ ツ ミュンヘンのカンパニーを目指して、来年春から行なわれる オーディションに挑戦したいと思ってます。 CAN:夢はなんですか? 渡邊:もちろん世界のトップダンサーになることです。 CAN:最後に「I CAN DO !!」の読者に一言 渡邊:I CAN DO !! 読者の皆さん、なかなか日本で踊るチャンス が少ないのですが、機会があればぜひ、僕の踊りを見て下さい。 ありがとうございました。 近い将来、渡邊峻郁くんがプロで活躍することになると白河出身で日本 バレエ界の牽引者である関 直人さんに次ぐ、白河で2人目のプ ロダンサーということになります。これからの活躍を祈りつつ、世界の 頂点を目指して、がんばれ若者! |
2008年8月本人コメント モナコ留学も3年目を迎えました。来年の7月にはいよいよ卒業します。 3年間、すばらしい先生や友達に恵まれ、順調にバレエの練習に励むことができました。 また、7月にはイタリアのコンクールで優勝し、ゴールドメダルをいただくことができました。 遠い日本から応援してくださった寿雄先生、麻矢先生をはじめ、皆様の温かい励ましがあったからと、 感謝の気持ちでいっぱいです。 卒業後は、プロのダンサーとしてヨーロッパのバレエ団への入団を目指していきます。 これからもレッスンに励み、世界で活躍できるダンサー目指して、頑張っていきます。 渡邊峻郁
|